【2008年】

歳末東京名物 市民団体共生型女たちの討ち入りシンポ
介護は人と社会のライフライン

 今回の討ち入りは昨年に引き続いて、大石内蔵助もあっと驚く21世紀型討ち入りシンポです。 当会と志を同じくする団体・個人との共生型活動によって、とにもかくにも介護従事者の待遇改善法は 成立し動きだしました。しかし国民の人生の柱である社会保障、老いの安心の柱である介護保険のゆくえはこれからです。 一緒に活動する「一千万人の輪」は、利用者・家族・現場の介護職はもちろん、専門家・行政職員、さらに志ある事業所経営者が 参加しています。今この集まりを、日本の老いを支える安心の広場として大きく拡げていきましょう。 そのスタートの集会です。支え合う介護を社会の根底に据えて進みましょう。

理事長 樋口恵子

プログラム

第1部 10:30〜12:00
モントリオールIFA国際会議報告会
第2部 13:00〜14:30
「介護保険を持続・発展させる千万人の輪」
第3部 14:50〜16:50
介護を支える人、受ける人、全員集合トーク
いよいよ討ち入り

終了後、打ち上げ交流会を開催 会費 1人、5000円
会場 「碧麗春(ビーリーチェン)」
港区芝3-23-1(セレスティン芝三井ビル1F) TEL 03-5730-2786
定員60人で 着席スタイル ※要事前申し込み


日  時:
2008年12月21日(日) 10:30 〜 17:00 (受付 10:10
会  場:
女性と仕事の未来館 ホール
港区芝5-35-3  TEL 03-5444-4151
定  員:
250人
参加費:
300円
  • 討ち入りシンポ、交流会ともお申し込みは下記事務局まで。
    定員になりしだい締め切ります。
お申し込み・お問い合わせ:
NPO法人 高齢社会をよくする女性の会
〒160-0022 新宿区新宿2-9-1 第31宮庭マンション802
TEL 03-3356-3564 (月、水、金)
FAX 03-3355-6427
E-mail wabas@eagle.ocn.ne.jp

11月例会 (U)
韓国の介護保険と女性たち
こちらも超最新情報です!!

 イー・ユンスクさんが、今年度の「赤松良子賞」に選ばれました。

 赤松良子賞は、女子差別撤廃条約を踏まえて、女子の地位向上に貢献した方ひとりに贈られます。日本人・外国人・男性女性は問いません。

 イー・ユンスクさんといえば、昨年6月、マリオン朝日ホールで開催した 「国際シンポジウム」で、韓国の高齢女性についてのユーモアに満ちた ご発言に満場が湧きました。今回も達者な日本語で、今年7月に発足した 韓国の介護保険制度や女性の動きについてお話いただけることになりました。 楽しみです。私たちからも今回の受賞のお祝いを申し上げたいと思います。

理事長 樋口恵子
日  時:
2008年11月30日(日) 10:00 〜 11:40 (受付 9:45
  • 当日は引き続き午後から、未来館のホールで、イー・ユンスクさんの授賞式
    ならびに記念講演が開催されます(国際女性の地位協会主催)。
    こちらもぜひご参加ください。
    (当ホームページで無料とお知らせいたしましたが、
    参加費は一般1000円、学生500円と通知がありました。訂正してお詫びいたします。
    詳しくは直接主催者にお問い合わせ下さい)
会  場:
女性と仕事の未来館 第2セミナー室
港区芝5-35-3  TEL 03-5444-4151
講  師:
イー・ユンスク 女史 (元国会議員、韓国女性基金役員、韓国有権者同盟共同代表)
参加費:
会員/500円  一般/700円
(当日受付にて集金させていただきます)
  • お申し込みは下記事務局まで。先着50人で締め切ります。
お申し込み・お問い合わせ:
NPO法人 高齢社会をよくする女性の会
〒160-0022 新宿区新宿2-9-1 第31宮庭マンション802
TEL 03-3356-3564 (月、水、金)
FAX 03-3355-6427
E-mail wabas@eagle.ocn.ne.jp

11月例会 (T)
ドイツ介護保険の現場から
超最新情報です!!

 ドイツ在住の志方登喜子さんは、ドイツNRW州デュッセルドルフ大学付属看護学校卒業後、公認介護鑑定人及び健康コンサルタント資格を取得、現在デュッセルドルフ大学病院に勤務しておられます。

 このほど改正されたドイツの介護保険制度に精通し、その制度の中で長年働いてこられました。 現場から見たドイツの介護保険の実態をはじめ、ドイツの高齢者事情全般について、日本語でうかがい、 日本語で質問できる絶好の機会です。ぜひ奮ってご参加ください。お待ちしています。

理事長 樋口恵子
日  時:
2008年11月26日(水) 18:00 〜 20:30 (受付 17:40
会  場:
女性と仕事の未来館 第2セミナー室
港区芝5-35-3  TEL 03-5444-4151
講  師:
志方 登喜子 氏
参加費:
会員/500円  一般/700円
(当日受付にて集金させていただきます)
  • お申し込みは下記事務局まで。先着50人で締め切ります。
お申し込み・お問い合わせ:
NPO法人 高齢社会をよくする女性の会
〒160-0022 新宿区新宿2-9-1 第31宮庭マンション802
TEL 03-3356-3564 (月、水、金)
FAX 03-3355-6427
E-mail wabas@eagle.ocn.ne.jp

10月例会
ドイツの幼児教育と世代間交流

 ドナータ・エッシェンブロイヒさんは、ドイツの幼児教育の専門家で世代間交流に造詣の深い方。 すぐれた映像作家でもあります。昨年の国際会議では、ただひとり欧米からのパネリストとして活発にご発言 いただきました。

 今回日独協会の助成を受けて、日本の世代間交流のビデオ作成に再来日されます。 この機会に、同じ「少子化大国」であるドイツの子ども事情、世代間交流事情などについて、 詳しくお話を伺ってみませんか。またとないチャンスです。
(英語通訳つきですからことばのご心配なく)

理事長 樋口恵子
日  時:
2008年10月27日(月) 18:00 〜 20:00 (受付 17:45
会  場:
白梅学園大学、西新宿サテライト
新宿区西新宿7-20-2 愛美堂ビル7階
講  師:
ドナータ・エッシェンブロイヒ女史
逐語通訳 林 千根さん
参加費:
会員/500円  一般/700円
(当日受付にて集金させていただきます)
  • 会場が狭いため先着20人で締め切ります。
  • 初めての会場ですので、ご不明の方は事務局までお尋ねください。
お申し込み・お問い合わせ:
NPO法人 高齢社会をよくする女性の会
〒160-0022 新宿区新宿2-9-1 第31宮庭マンション802
TEL 03-3356-3564 (月、水、金)
FAX 03-3355-6427
E-mail wabas@eagle.ocn.ne.jp

第27回 全国大会・弘前

  • 9月20日(土)
    日  時:
    2008年9月20日(土) 13:00〜
    会  場:
    弘前市民会館
    弘前市下白銀町1-6 (弘前城公園内)
  • 交流懇親会
    日  時:
    9月20日(土) 18:30〜
    会  場:
    ベストウェスタンホテル ニューシティ弘前
    弘前市大町1-1-2
  • 9月21日(日)
    日  時:
    2008年9月21日(日) 10:00〜
    会  場:
    弘前福祉短期大学
    弘前医療福祉大学(平成21年開学申請中)
    弘前市小比内3-18-1
参加費:
2000円 (2日間共通)
交流懇親会費:
6,000円

9月20日(土) プログラム

弘前市民会館 13:00〜

  • オープニング / 開会セレモニー
  • 記念講演
    講  師:
    田中眞紀子 (衆議院議員)
    演  題:
    「超高齢化社会と政治」
  • パノラマシンポジウム
    テーマ:
    「”崖っぷちの介護”と社会保障の未来」
    コーディネーター:
    樋口 恵子
交流懇親会 18:30〜 ベストウェスタンホテル ニューシティ弘前 (6,000円)


9月21日(日) プログラム

弘前福祉短期大学 10:00〜

  • 分科会
    分科会テーマ
    第1分科会介護人材の確保と質の向上 〜どうする 介護難民〜
    第2分科会私たちが願う介護保険 〜これでいいの!?介護保険〜
    第3分科会後期高齢者医療制度から見えるこの国の品位
    第4分科会認知症介護の最前線 〜最も多くなる認知症介護〜
    第5分科会健康長寿の食を考える 〜バランスの良い長寿食とは〜
    第6分科会女の一生経済設計 〜どう防ぐ貧乏ばあさん〜
    第7分科会今こそあなたの出番です 〜女性と高齢者の政治参加を考える〜

    展示コーナー 介護技術・作業療法・言語療法・高齢介護食の提供

  • 閉会セレモニー  12:10〜12:40
  • 敬称略。テーマ名等に若干の変更がある場合はご容赦ください。

大会参加・宿泊・交流懇親会のご案内

  • 大会参加券のご案内
    • 開催日: 2008年9月20日(土)〜9月21日(日)
    • 参加費: 2,000円 (2日間共通)
    • お申し込みの方は、申込用紙に○印をご記入願います。
      2日目の分科会にご参加されない場合でも2日間通しのため同料金となります。
  • 全大会のご案内 (記念講演・シンポジウム)
    • 開催日: 2008年9月20日(土) 13:00〜17:00
    • 会場: 弘前市民会館
  • 分科会のご案内
    • 開催日: 2008年9月21日(日) 10:00〜13:00
    • 会場: 弘前福祉短期大学
    • ご希望の分科会名をご記入願います。満席の場合は、当日、
      他の分科会への変更をお願いする場合がございますので、ご了承下さい。
      (事前に分科会の決定通知書面はお送りいたしません。)
  • 交流懇親会のご案内
    • 開催日: 2008年9月20日(土) 18:30 開宴
    • 会場 : ベストウエスタンホテルニューシティ弘前
    • 料金 : お一人様  6,000円
    • お申し込みの方は、申込用紙に○印をご記入願います。
      当日の申し込みはお受け出来ませんので、事前にお申し込みください。
  • 会議と観光を楽しむパッケージプランのご案内
    • 弘前を満喫するコースをご提案します。別紙募集パンフレットをご参照ください。
    • お申し込みの方は、申込用紙に希望のコースを記入願います。
      当日の申し込みはお受け出来ません。
  • お申込方法とお願い
    • 別紙申込書に必要事項をご記入いただき、FAXにて弊社までお申込ください。
    • 必要に応じて、申込用紙をコピーしてご利用願います。
  • 申込み締切日

    平成20年8月20日(水)

  • 変更・取消料について
    • ご都合により、予約の変更・取消をされる場合は、
      下記の取消料を申し受けます。
      尚、トラブルを防ぐ為に、お電話での変更・取消は受付いたしかねますので、
      ご了承ください。
    • お振込後の変更・取消による代金のご返金は、
      お客様ご指定の口座に大会終了後にお振込させていただきます。
    8/29までの取消 8/30〜9/12までの取消
    宿  泊 無  料 無  料
    交流懇親会 無  料 無  料
    パッケージプラン 無  料 代金の20%
    9/13〜2日前までの取消 前  日
    宿  泊 宿泊代の20% 宿泊代の80%
    交流懇親会 交流会費の50% 交流会費の50%
    パッケージプラン 代金の30% 代金の40%
    当  日
    • 宿泊連泊のお客様で1日目が
      無連絡・不泊の場合は、
      2日目以降の予約も
      取消させていただきます。
    宿  泊 宿泊代の100%
    交流懇親会 交流会費の100%
    パッケージプラン 代金の100%
  • 代金のご清算について
    • 請求書の到着後、1週間以内に、指定の振込み口座までお振込下さい。
    • 誠に恐れ入りますが、振込手数料はお客様負担とさせていただきます。
    • 大会参加費・宿泊券・交流会参加券等の発送手数料として、
      別途¥500を加算請求させて頂きます。

  • 参加ご希望の方は、下記事務局まで
    はがき・TEL・FAX・メールでお申し込みください。
お申し込み・お問い合わせ:
NPO法人 高齢社会をよくする女性の会
〒160-0022 新宿区新宿2-9-1 第31宮庭マンション802
TEL 03-3356-3564 (月、水、金)
FAX 03-3355-6427
E-mail wabas@eagle.ocn.ne.jp

いよいよ後期高齢者医療問題登場!
後期高齢者医療を とことん検討する

今や世間の注目の的 「後期高齢者医療制度」。

 政府の説明責任が少なかった点もさることながら、内容に問題山積です。 また、基本的な問題提起が含まれています。超高齢社会に、高齢者の人権の視点から 医療はどうあるべきか、一方で増大する高齢者医療費をだれがどれだけ負担するか。 主治医制度など具体的な姿も見えません。行き着く先のビジョンも見えません。

 私たちはいずれすべて「後期高齢者」の当事者です。この制度の持つ意味、 内容、影響などについて医療福祉ジャーナリストの第一人者、出河雅彦氏(朝日新聞編集委員)に お話を聞く機会を設けました。とくに「後期高齢者医療制度」がよく分からないと思われる方、 ぜひお申し込みください。お待ちしています。

理事長 樋口恵子
日  時:
2008年7月9日(水) 18:00 〜 20:00 (受付 17:40
会  場:
女性と仕事の未来館 第一セミナー室
港区芝5-35-3  TEL 03-5444-4151
テーマ:
後期高齢者医療をとことん検討する
講  師:
出河 雅彦 氏 (朝日新聞編集委員)
参加費:
会員/500円  一般/1,000円
(当日受付にて集金させていただきます)
  • お申し込みは下記事務局まで
お申し込み・お問い合わせ:
NPO法人 高齢社会をよくする女性の会
〒160-0022 新宿区新宿2-9-1 第31宮庭マンション802
TEL 03-3356-3564 (月、水、金)
FAX 03-3355-6427
E-mail wabas@eagle.ocn.ne.jp

<日本の社会保障を考える特別講演会>
こうすれば、こうしなきゃ、社会保障と税制
久々の講師をお迎えします。ご期待ください
(第4回NPO法人高齢社会をよくする女性の会年次大会ご案内)

 日本の社会の連帯の柱は「社会保障しかない」と、前回の講演会で言い切ってくださったことばが、 いまも耳に残っています。あっという間に格差が広がり、ガタガタに崩れかけている 日本の社会保障・社会福祉。与野党あげての取り組みを国民の名で求める時期です。

 党税制調査会会長の要職にある津島雄二氏に、社会保障・税制のグランドデザインを語って いただきます。多くの皆様のご参加をお待ちしています。

理事長 樋口恵子

プログラム

  • 年次大会 … 13:30〜14:50 (開場13:00)
  • 年次大会記念講演会 … 15:00〜16:00
    テーマ:
    「いま考えること-社会保障と税制」
    講  師:
    津島 雄二 氏 (国会議員・党税制調査会会長・元厚生大臣)

日  時:
2008年5月24日(土) 13:30 〜 16:00 (受付13:00〜)
会  場:
女性と仕事の未来館 ホール
港区芝5-35-3  TEL 03-5444-4151
お申し込み・お問い合わせ:
NPO法人 高齢社会をよくする女性の会
〒160-0022 新宿区新宿2-9-1 第31宮庭マンション802
TEL 03-3356-3564 (月、水、金)
FAX 03-3355-6427
E-mail wabas@eagle.ocn.ne.jp

いよいよ介護人材待遇改善の正念場 !!
15日夕刻、利用者も、事業者も、働く人々も、
応援団もみんな 剛堂会館 に集まれ!!

 介護保険改正法と介護人材確保法が今、衆議院厚生労働委員会で審議中です。11日の委員会ではこれからの介護保険と介護人材について舛添大臣はじめ与野党とも実に熱心に審議が行われました。ここで結論が出ないと、介護人材の待遇改善の論議はうやむやに埋没してしまいます。介護人材確保対策は待ったなし。困るのは誰よりも利用者の高齢者であり、その家族です。

 ご承知のとおり介護保険が人材確保の面から今、崩壊の危機に瀕しています。

 もう一押し。介護現場で働く人々、介護事業者、利用者と家族、さまざまな立場の応援団、みんなで現場の悩みと問題点を再確認し、世の中に広げていきましょう!

高齢社会をよくする女性の会 理事長 樋口恵子
日  時:
2008年4月15日(火) 18:15 〜 19:45
会  場:
剛堂会館
(城西大学東京紀尾井町キャンパスと永田町側に隣接のビル)
文芸春秋社すぐ横・地下鉄有楽町線麹町下車3分
〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町3-27 TEL 03-3234-7362
内  容:
国会審議報告(樋口恵子)
意見表明(要介護者、家族、介護保険事業者、介護労働者、その他)
各党の見解表明(全政党へ出席を依頼しています)
自民党、公明党、民主党、共産党、社民党、国民新党
参加費:
無料ですが、入口にカンパ箱を用意させていただきます。
  • 今回の集会は、「高齢社会をよくする女性の会」が中心となり、
    「市民福祉団体全国協議会」など各種団体が合同で運営します。
お問い合わせ:
NPO法人 市民福祉団体全国協議会
〒105-0014 港区芝2-8-18 HSビル2F
TEL 03-5935-7567
FAX 03-5935-7570
E-mail info@seniornet.ne.jp

4月例会
外国人介護労働力導入の論点はここだ

 深刻な介護労働力不足の中に、EPA協定による外国人介護・看護者の来日が目前に迫っています。 私たちは外国人介護労働力にどう向き合うか、昨年6月の国際シンポジウム以来真摯に取組み、 11月には有志が現地視察し、報告会・研究会を重ねてきました。

 今回は、さらに大きな枠組みで現状の基本的な考え方を学ぶ勉強会を企画しました。 講師には、介護・看護に限らず外国人労働力導入に積極的な財界から、経団連の井上洋氏、看護・介護労働力導入に慎重な立場で、 厚生行政に精通した慶応義塾大学教授の田中滋氏のお2人から、それぞれのご意見をうかがいます。 現在の論点がすっきり整理できるこの機会をお見逃しなく。ひとりでも多くの方に聞いていただきたいと思っています。

樋口恵子
日  時:
2008年4月17日(木) 18:00〜20:00 (受付 17:50
会  場:
女性と仕事の未来館 第1セミナー室 (申請中)
港区芝5-35-3  TEL 03-5444-4151
講  師:
井上 洋氏 ((社)日本経済団体連合会 産業第1本部長)
田中 滋氏 (慶応義塾大学大学院 経営管理研究科教授)
参加費:
500円(資料代含む) ※ 当日受付にお支払いください。
  • 参加ご希望の方は、必ず下記事務局までお申し込みください。
    定員(70人)になりしだい締め切らせていただきます。
お申し込み・お問い合わせ:
NPO法人 高齢社会をよくする女性の会
〒160-0022 新宿区新宿2-9-1 第31宮庭マンション802
TEL 03-3356-3564 (月、水、金)
FAX 03-3355-6427
E-mail wabas@eagle.ocn.ne.jp

高連協・国際シンポジウム
シニアと環境問題

日  時:
2008年3月7日(金) 12:00〜17:00
会  場:
有楽町朝日ホール 有楽町マリオン11階
千代田区有楽町2-5-1
(JR有楽町駅、東京メトロ・丸ノ内線・銀座線・日比谷線銀座駅、
同有楽町線有楽町駅、いずれも徒歩1〜2分)
主  催:
高齢社会NGO連携協議会(高連協)
後  援:
朝日新聞社、テレビ朝日福祉文化事業団
特別協賛:
地球産業文化研究所
協  賛:
国土緑化推進機構、他
参加費:
無料 ※お申し込みは必要ありません

プログラム

12:00〜13:00
高連協 「環境問題に取り組むシニア」
植林、棚田でシジミの養殖、菜の花プロジェクト、
衣装のリサイクルとファッションショー等
【シンポジウム】
<日英同時通訳> 総合司会: 後藤美代子
13:10〜13:30
開催挨拶: 樋口恵子 (高連協共同代表)
13:30〜15:00
第1部 「シニアは環境問題に取組もう」
司会: 川名紀美 (朝日新聞論説委員)
<演者>
品川正治
(国際開発センター会長・経済同友会終身幹事・緑と水の森林基金審議会会長)
―より良い環境を子孫に引き継ぐ
浅岡美恵
(弁護士・気候ネットワーク代表)
―京都議定書作成に携わって
ハーダー・カルス
(元スウェーデン通商大臣)
―環境問題とスウェーデン市民
孫 明磊
(2010 上海万博企画推進上級主管)
―上海万博が目指す Better Life、Better City
15:20〜16:50
第2部 「高齢社会とシニア」
司会: 川名紀美 (朝日新聞論説委員)
<演者>
堀田 力
(高連協共同代表)
―みんなで幸せな社会を創ろう
安 弼濬
(大韓民国老人会中央会会長・元厚生大臣)
―老人が次世代に伝え、残す (敬老堂の三世代交流)
ジェーン・カルス
(スウェーデン認知症協会特別顧問)
―スウェーデンの認知症の社会的ケア
樋口恵子
(高連協共同代表)
―高齢社会のパイオニアとして

お問い合わせ先:
高連協事務局
TEL 03-3542-0363

3月例会
介護サービス情報の上手な利用の仕方について

 介護保険制度改正で始まった介護サービスごとの情報公表制度。一方で画期的といわれながら、不満の声も多くあります。 その問題点を明らかにしつつ、利用者にとって上手な見方・活かし方を考えます。 この制度がもっと利用者・市民にひろがるためにはどうしたらよいか、利用者側の知恵を集めていきましょう。 講師は3人とも、この制度の設計にかかわっています。

樋口恵子
日  時:
2008年3月12日(水) 18:10〜20:10 (受付 18:00
会  場:
女性と仕事の未来館 第1セミナー室
港区芝5-35-3  TEL 03-5444-4151
講  師:
  • 古都 賢一 氏 (厚生労働省老健局振興課長)
    テーマ: 介護サービス情報公表制度の問題点と対応
  • 木間 昭子 (本会理事)
    テーマ: 介護サービス情報の読みかた
  • 樋口 恵子 (本会理事長)
    テーマ: 情報公表から始まる介護のデモクラシー
※ 以上発言順
参加費:
500円(資料代含む) ※当日受付にお支払いください。
  • 参加ご希望の方は、必ず下記事務局までお申し込みください。
    定員(70人)になりしだい締め切らせていただきます。
お申し込み・お問い合わせ:
NPO法人 高齢社会をよくする女性の会
〒160-0022 新宿区新宿2-9-1 第31宮庭マンション802
TEL 03-3356-3564 (月、水、金)
FAX 03-3355-6427
E-mail wabas@eagle.ocn.ne.jp

2月例会
スウェーデンの高齢者福祉最新情報

 スウェーデン南部の小さな町エスロブ市で2期目の女性市長、シシリア・リンドさんが来日されます。 理事長とは旧知の仲ですが、いま福祉の視察団がエスロブに集中しているそうです。 2006年「スウェーデン労働環境フォーラム」で、労働環境国内No.1の表彰を受けたエスロブ市の全容を直接お聞きできる絶好のチャンスです。  (逐語通訳つき)

日  時:
2008年2月21日(木) 18:00〜20:00
会  場:
女性と仕事の未来館 第2セミナー室
港区芝5-35-3  TEL 03-5444-4151
定  員:
40人
ゲスト:
シシリア・リンド女史 (スウェーデン・エスロブ市長)
参加費:
500円 (資料代含む) ※当日受付にお支払いください。
  • 参加ご希望の方は、必ず下記事務局までお申込みください。
    定員になりしだい締め切らせていただきます。
お申し込み・お問い合わせ:
NPO法人 高齢社会をよくする女性の会
〒160-0022 新宿区新宿2-9-1 第31宮庭マンション802
TEL 03-3356-3564 (月、水、金)
FAX 03-3355-6427
E-mail wabas@eagle.ocn.ne.jp

新春例会
女性外国人労働者の現状について

 近年のEPA成立とともに、介護労働力面における外国人労働者の参入が間近に迫っています。 女性労働の視点から、最近のわが国における女性外国人労働力をめぐる動きについて、 専門家からお話を聞き、問題点をともに考えてみたいと思います。ご参加をお待ちしています。

日  時:
2008年2月6日(水) 18:00〜20:00
会  場:
女性と仕事の未来館 第1セミナー室 (予定)
港区芝5-35-3  TEL 03-5444-4151
講  師:
伊藤 るり 氏 (一橋大学大学院社会学研究科教授)
参加費:
500円 (資料代含む) ※当日受付にお支払いください。
お申し込み・お問い合わせ:
NPO法人 高齢社会をよくする女性の会
〒160-0022 新宿区新宿2-9-1 第31宮庭マンション802
TEL 03-3356-3564 (月、水、金)
FAX 03-3355-6427
E-mail wabas@eagle.ocn.ne.jp
最新情報過去のイベント一覧